ニンテンドーミュージアムのレビュー(見学攻略法教えます!!)

その他
スポンサーリンク

こんにちはヤックンです。

今回は昨年完成した京都宇治市にあるニンテンドーミュージアムに行ってきましたので、館内見学攻略法及びレビューを紹介します。

この情報を見ていただくとスムーズかつ満足した一日になるのではないかと思います。ニンテンドーミュージアムに行く方や行ってみたい方など是非参考にしてください。

スポンサーリンク

チケット習得について

チケットは、抽選販売と先着順販売の2種類があります。

  1. 抽選販売:毎月、指定された期間内に抽選申し込みが可能で、例えば7月15日の訪問を希望する場合、4月1日から4月30日までの間に抽選申し込みをする必要があります。当選者にはメールで通知され、指定された期間内にチケットを購入できます。抽選は期間ごとに一度しか申し込みできません。当選率は不明ですが、遠方の方は確実にこの方法でチケットを取ることをオススメします。
  2. 先着順販売:抽選販売終了後、残ったチケットは先着順で販売されます。例えば、7月15日の訪問を希望する場合、5月中旬から7月14日までの間に先着順でチケットを購入できます。この先着順販売の場合での購入はキャンセル待ちの購入が多いです。そのため、狙っている日にちがあれば随時空きが出るかの確認が必要です。諦めずに予約ページを見ていたらぽつぽつと空きも出てきてますよ(^^)/

注意事項としては、ニンテンドーミュージアムのHPで確認をしておきましょう(^^)/

施設紹介 | ニンテンドーミュージアム | 任天堂(任天堂公式ホームページ)

スポンサーリンク

狙い時間について

ニンテンドーミュージアム入館時間についてですが、初回の方は開所時間の10時から行くことをオススメします。なぜかというと一度入館をすれば閉館時間までいることが可能ですが、時間予約制で受付しているため、どんどんと入館される方が増えます。

出来る限り開所時間に予約することをオススメします。

私は11時からの入館でしたが、30分ごとに人が増えてきたなという印象があり、午後になると体験コーナー、展示コーナー、食事コーナー、お土産コーナーは人でいっぱいになっていました💦

スポンサーリンク

交通について

公式ホームページにも記載されていましたが、原則は公共交通機関を使う方が良いと思います。最も近いのは近鉄京都線「小倉駅」になります。入館時間が指定時間の30分以内に入館しないといけないということもあるので、入館時間が遅い時間ほど、公共機関を使う方が安全だと考えます。

近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
JR奈良線「宇治駅」北出口から徒歩22分

ただどうしても車で行きたいという方については、次の車で行く方についてを参考にしてください。

スポンサーリンク

車で行く方について(駐車場)

公共機関で来てくださいとは記載しているものの、子ども連れ(1歳児同伴)の私は、今回車で行く決断をしました。駐車場はないと公式に書いているので、最悪近隣駅から少し離れた所に駐車も覚悟していましたが、早めの時間に行けば、ニンテンドーミュージアムから徒歩5分以内のコインパーキングに駐車することが出来ました。

入館時間が午前中の方については、現地に9時前ぐらいに着くとニンテンドーミュージアムから徒歩5分〜10分以内の駐車場は、数が少なかったですが開いていました

9時に着き、コインパーキングに駐車をしてから入館まで時間があったため、周辺をうろうろしていると9時15分ぐらいには周りのコインパーキングは満車状態になっていました。(今話をしているのは、土曜日入館の場合です)

ただ、予約制になっているので平日もあんまり変わらないのではないかと感じます。早くついても駅周辺をうろうろしていたら時間はつぶせますし、結構24時間で〇円(私の場合500円のところでした)となっている所が多いので、その点は安心です。

ただ、駐車台数が本当に少ないので注意してくださいね。

スポンサーリンク

施設内のまわり方について

次に館内についたら写真撮影は後にまわして、グッズ購入または食事(ニンテンドーミュージアムで食べる)を先に済ませおきましょう。

グッズ購入は、後で記載しますが、午後に再度行くと売り切れていた商品がありました。また時間が経つごとにつれてグッズコーナーがごった返したので、注意が必要です。

ただ、グッズを購入すると原則はそのグッズを持ちながら館内見学をしないといけないです(;^ω^)

次に食事ですが、館内持ち込み禁止ですので、時間が経てば経つほど人が増えてきますので、早めに済ませておくことをオススメします。食事は携帯から注文する方式になっていますよ。

その2点が終われば、次にコインを使った体験または館内でオリジナル花札を作ることなども出来るコーナーがあるので、いずれかをしておくことがオススメです。

特にオリジナル花札作成や花札をしたいという方は予約が必要なので、先に予約をしておくと良いと思います。そして、次にコインを使った体験コーナーに行きましょう(^^)/

コインは10コインしかもらえないので、予め何がしておきたいかを決めておくと良いと思います。

そして次に展示を見に行きましょう(^^) 

この時点でまぁまぁ人は増えていますが、展示は待つことなく歴史や思い出を振り替えさせてもらえますよ(^^)/

そして最後に写真撮影です。インスタ映えのスポットやニンテンドーミュージアムでしかとれない所がいっぱいあるので、沢山思い出を取りましょう。

写真撮影で少し時間がかかったのは、①入館してすぐの土管と?ボックス ②キノピオ兄弟 ③ピカチュウマンホール ④カービィ自動販売機(待つというより人が沢山通るため)

この流れで行くと午前中から行って一日滞在すれば、コインを全て使う体験や土産購入など一通り満足できる流れになると思います。

スポンサーリンク

先に購入した方が良いグッズについて

先にも記載しましたが、売り切れたグッズがあったので、紹介しておきます。

それは、コントローラ型のクッションです。正直値段も高いし、入館して1時間経った時点ではまだあるかなと思いながら、グッズコーナーをうろうろしていましたが、時間が経つにつれてなくなっているのが分かったので、先に購入しておきました。

午後になると、Wiiリモコン残り2個しかなかったので、値段が高い上に館内をまわるのに邪魔になりますが、欲しいと思われる方は早めに購入しておくことをオススメします。

他にもクリボーの人形も少なくなっていたり、お菓子関係も少なくなっていたかなというのが印象です。また他の方のサイトでは、キーホルダーやお皿も早めに購入しておく方が良いと書いていましたが、3時前の時点ではまだあったので、後でも良かったのかなと思います。

クッションを車内または大きなコインロッカーに預けたいところなのですが、一度退場してしまうと再入場が出来ないのが不便でした(:_;)

スポンサーリンク

施設内に着いたら先にしておいた方が体験について

私が先にしておいた方が良いなと思うのは以下の体験です。

①ビッグコントローラー

2人1組で約6分弱でするゲームのため、人が増えるほど待ちが必要です。特に64とwiifitは一台しかないので、かなり待つ必要があります。また各ゲームによって遊びたいゲームやステージを選べます(^^)/ここでは2コイン使うので、家族または友人と何がしたいかを決めておきましょう

②ザッパー&スコープ

12コーナーあるので、待たないかなと思いましたが、大きなスクリーンで迫力があるゲームの為、こちらもかなり人が並んでいました。このゲームをするには4コイン必要なので、先にこのゲームをしてから何をするかを決める方が良いのではないかなと思います。

③しぐれでんSP

私は今回しませんでしたが、スマホを使用してゲームをするため、時間がかかるゲームではないかと感じます。人が増える前にしたいと思われる方は先にされることをオススメします。

※ニンテンドークラッシク

私が30代半ばということもありますが、懐かしいゲームが沢山ありました。感動と興奮で、おじさんが子ども達以上に大興奮出来る空間でした。ファミコン、スーパーファミコン、64など昔にやったゲームが再度出来る懐かしい場に。

またここは1コイン6分でプレイできるので、いつか1人で行くことがあればがっつりこのコーナーで昔懐かしいゲームに没頭したいです。

スポンサーリンク

家族連れでの館内見学攻略法

家族連れの方ですが、ベビーカー、離乳食、抱っこ紐は持ち込んでおく方が良さそうです。ほとんど1日を使う可能性が高いので、お子さんの負担や自分の負担も考えておく必要があります。

また体験コーナーでは入館パスをだす必要もあるので、首にかけてすぐに取り出せるようなものがあれば便利かなと思います。

最後に公式ホームページでは公共機関で来てくださいと書いているのでおススメは出来ないのですが、泊りで来る方以外の方は、車がある方が便利かなと感じました。館内をかなり歩き回ることや帰りのお土産(特にクッションを買うなど)を持ち帰る負担がどうしてもあったので(:_;)

まとめ(レビュー)

午前中から行けたこともあり、子どもも大人も楽しめる素晴らしい1日でした。

私のような30代半ばの世代が、子どもに懐かしいゲームを教えたり、昔を懐かしむ光景が沢山見られました。また今の子ども達や若い世代も、1つのゲームにこんな歴史があるんだと学んでいる姿も見ました。

また私たちの親世代(50代後半から70代)でも、一緒にゲームをしていたこともあるため、懐かしさを感じることが出来るのではないかと思います。

任天堂が作ったゲームが、色々な世代の笑顔や思い出を懐かしむことが出来る空間だと思います。お土産屋や食事でお金はかかりますが、行って良かったと親子で話をした1日となりました。

施設紹介 | ニンテンドーミュージアム | 任天堂(任天堂公式ホームページ)

※大阪観光版やオススメお土産も載せておきますので、良ければ是非お立ち寄りください(^^)/

大阪オススメ観光スポット(大阪市版) – ヤックンの部屋 大阪オススメ観光スポット(大阪市版)

大阪市以外でのオススメ観光スポット(北摂版) – ヤックンの部屋 大阪市以外でのオススメ観光スポット(北摂版)

🉐大阪のオススメお土産〜おいしいもの土産〜 – ヤックンの部屋 🉐大阪のオススメお土産

コメント

タイトルとURLをコピーしました