モチベーションを保つ秘訣

スポンサーリンク

勉強を継続するために必要なモチベーション!

人それぞれモチベーションの保ち方は違いますが、今回は私がしているモチベーションの保ち方を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

、将来の自分を想像する

学生さんだと●●のテストで高い点数をとったら、何か買ってもらえると想像すると、失われかけたモチベーションが上がってくるのではないかと思います。

また社会人の方は、この資格をとれば昇級が出来るや将来的に何かあった時に●●の資格が役に立つという免罪符代わりのものが出来ます。

やる気が失われたかけた時の自分に、上記のような想像をすることで、今一度やる気スイッチを押すようにしています。

スポンサーリンク

 同じ教科(単元)はしない

苦手教科を繰り返しするのは必要ですが、ずっと同じ繰り返しをするのはモチベーションが低下する要因だと思います。

「しんどくなってきたな」と感じたら、一旦違う教科(単元)をして、気持ちをリセットしてみてください。

そして、少し気持ちが変わった所で、「あっ、ここそういう意味だったのか」など、新しい気づきの発見が出来るチャンスにもなります。

スポンサーリンク

 仲間と一緒にやる

一緒に仲間と勉強するってこと?って思われてしまいますが、そうではありません。

勉強は集中力が大切なので、仲間と一緒にするのはどうしても集中力が欠けてしまうのではないかなと思います。

仲間と一緒にやるという意味は、教え合う、励まし合う、競い合うということです。

特に競い合うのは、一緒に合格するんだとかこの分野だけは負けないという気持ちになるとモチベーションはかなり上がります。

私も社会福祉士の模擬試験に一度も合格点が届かず、仲間が合格点に到達しているのを見て、折れそうな心を何度も立てなおしました。

勉強において、モチベーションはものすごく大切なので、今頑張ってる皆さんも心の折れないモチベーション作りをしてくださいね


コメント

タイトルとURLをコピーしました