【転職を検討している方】福祉業界の休暇について

福祉の仕事
スポンサーリンク

こんにちはやっくんです。

働くことにおいて、給料や人間関係は勿論大切ですが、もう一つ大切なのが休暇!

休暇をすることで、仕事を頑張ろうという気持ちも高まったり、日頃の疲れをとる機会にもあります。

今回福祉現場で勤務する職員が、休暇の現状を伝えることで、今後福祉業界に就職しようとされる方の参考になれば良いかなと思います^ ^

魅力ある福祉の仕事 〜福祉の新しい魅力を見つけるお手伝い〜 – ヤックンの部屋 魅力ある福祉の仕事 (yy-highwall-itsukahaha.com)

スポンサーリンク

土日休みはあまりない

週休2日(週休1日)で、土日休みはあまり期待されない方が良いです。

職種によりますが、介護職や相談員の方は土日休みがなかなかとれないです(;_;)

ケアマネジャーさんは、事業所によって休暇が違うようです。

土日休みの所もあれば、土曜日出勤という事業所もあるので、一概に言えません。

また社会福祉協議会(社協)も担当業務によりますが、地域に配属されると土日出勤は結構あります(・Д・)

一方で公務員採用の方(市役所、市立病院MSW)は、土日休みはあるようです。

ただし災害時などは、公務員の管理職は深夜問わず招集がかかることもあると、市役所OBの方から話を聞いています。

またケースワーカーさんは、担当している方が何かあったら動かないといけないなど、少し状況が異なることも聞いています(゜_゜)

スポンサーリンク

平日休みは、お得感がある

土日またはいずれかの出勤があると、週休2日の所は、平日休みが1日あります。

現場の時は、シフト制でしたので希望休暇日を出さないと、どこかの平日はお休みになります。

平日休みは観光場所は人も少なかったり、市役所手続きなども出来るなどお得感があります(´▽`)

土日が休みの所は、平日に有給を使って休みをとらないといけない心配がないのは良いかなと思います。

スポンサーリンク

年末年始は休みがある所とない所がある

こちらも職種や事業形態によりますが、泊りの機能がある施設は、年末年始の休みはない所が多いです。

ちなみに私がデイサービスで勤務していた時は、年末年始はありましたが、有給扱いでの休みでした。

そして、社協になると公休(休暇日に定められるため、有給扱いとかではない)での休み扱いです。

また事業所にもよりますが、年末年始の出勤をすると少し給料が高くなるという話も聞いています。

スポンサーリンク

夏期休暇があるかは事業所に確認する

社協に入社して社会人に夏期休暇ってのがあるのだと初めて知りましたが(‘;’)

事業所によっては夏期休暇があるようです。

夏期休暇があるところは、求人サイトとかに記載されていますが、休暇日96日や110日と記載されている所は、あまり夏期休暇を期待されない方が良いと思います。

また、夏期休暇は事業所によって日数やとれる時期も異なるようです。

多くの所は3日または5日になるかと思います。詳しくは求人サイトか直接事業所に確認してみてください。

ちなみにヤックンが所属する社協は、午前や午後の時間休暇も夏期休暇にできます(社協によって違っていたらごめんなさい・・・)

スポンサーリンク

休暇◯◯日はあまり信用してはいけない

求人サイトに休暇〇日とよく目にすることがあります。

社協に転職した時に、そんなに休暇あるの!?ってめちゃくちゃ嬉しかったのですが、蓋を開けたら結構休日出勤がありました( ゚Д゚)

休日出勤をしたら、代休をとることも可能ですが、数時間の出勤で代休にならないことやそもそも平日に休みをとれないぐらいスケジュールが埋まることもあります。

期待しすぎて入社すると、後からしんどくなってしまうので、だからこそ、あまり休日日数を信用しない方が良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました