社会福祉協議会を退職後のメリット及びデメリット

社協
スポンサーリンク

こんにちはやっくんです。

今回は社協を退職したメリット及びデメリットについて記載してみました。

現職や元職員が感じた事を記載しています。

今、社協職員から新しい環境に飛びだそうと考えている方やまたは社協に入社(入職)しようとされる方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

退職後のメリット

①精神的負担が軽減した

社協の仕事は様々な人と関わる事や厚労省から降りてくる方針に沿った取り組みをするため、結構な精神的な負担があります。

人と関わる仕事では、困難ケースと言われる難しい方と関わる事や地区や行政関係のお偉いさんと関わる事もあります。

時に「何でそんな事言われるんだろう」や「これは誰の何のためにしてるんだろう」と感じる事も。

また、職場によっては体育会系のところもあるので、人間関係で精神的負担に感じることもあります。

社協を退職して別の所で活躍される方は、社協職員が感じる精神的な負担はなくなったと話を聞く時は羨ましく思う事もあります。

ただ隣の芝生は青いとも言いますしね。゚(゚´Д`゚)゚

社協(社会福祉協議会)に就職するデメリット – ヤックンの部屋 社協(社会福祉協議会)に就職して感じたデメリット (yy-highwall-itsukahaha.com)

②休日出勤が減った

社協で地区を持つと、地区事情でどうしても土日や休日出勤をしないといけません。

そこで、他の福祉分野で働く友人や福祉以外の働く友人に話を聞いてみました。

すると、多くは休日に勤務するのはあまりない事が発覚?!

福祉業界では比較的にホワイトカラーのイメージがある社会福祉協議会(社協)ですが、どんどん周りが働き方の改革が始まっていますね。

全部の社協が休日出勤が多いという訳ではないのですが、人件費もかつかつでしていく事情も知っているからこそ、このような働き方になってしまうんでしょうね。

③自分のしたい道を切り開けるようになった

ある退職した先輩が、「将来的には障がい分野に特化した仕事をしたい」と口にされていたものの、ずっと総務や地域係に配属されるなど、悩んでいる姿を見ていました。

思いは捨てきれず退職決断され、障がい分野の仕事についてバリバリ活躍されています。

社協は福祉全般になるため、どうしても特定の分野のみに関わるのは難しいのです。

今、退職された先輩は管理者になったといきいきと話されていました。

求人を探すためには色々な情報を知ることが大切

④独立のキッカケになった

先ほど自分のしたい道に進みたいに似ていますが、自分のしたいことを個人でする先輩もいました。

社協は良くも悪くも色々な経験が出来ます。

社会福祉士は独立が出来る仕事でもあるので、社協で経験したことを活かして、新事業をしたり、成年後見人や講師などで生計を立てていくことも可能です。

成年後見制度の社会化に向けたソーシャルワーク実践: 判断能力が不十分な人の自立を目指す社会福祉協議会の取り組み | 芳範, 香山 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで芳範, 香山の成年後見制度の社会化に向けたソーシャルワーク実践: 判断能力が不十分な人の自立を目指す社会福祉協議会の取り組み。アマゾンならポイント還元本が多数。芳範, 香山作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また成年後見制度の社会化に向けたソーシャルワーク実践: 判断能力が不十分な人の自立を目指...

そこに労務や庶務などの知識や稼ぐ方法を知れば、社会福祉士として個人で活躍する幅は広がります

横の関係は必要不可欠ですが、上から何か言われるなどのストレスはなくなります。

魅力ある福祉の仕事 〜福祉の新しい魅力を見つけるお手伝い〜 – ヤックンの部屋 魅力ある福祉の仕事 (yy-highwall-itsukahaha.com)

スポンサーリンク

退職後のデメリット

①給与や休日が減った

同じ福祉業界ですが、福祉分野で働く友人や社協を退職された先輩の話を聞いていると、やはり社協は給与や休日は恵まれています。

社協を退職して、新しい所に転職された方は年収150万ぐらい下がったという話も聞きます。

また土日、祝日休み(いや・・・配置場所によりますが(笑))が当たり前ではないことも。

他にも事業所に車や自転車がないなどの待遇面の話も聞きます。

社会福祉協議会(社協)の給料及び待遇について – ヤックンの部屋 社会福祉協議会(社協)の給料や待遇について (yy-highwall-itsukahaha.com)

②若い世代と話すキッカケがなくなり、時代についていくのが大変になった

福祉業界では珍しく求人を出せば、若い人も入社を希望するのが社会福祉協議会に就職する良い所と退職した先輩から聞いた一言。

他の所は、求人を出してもなかなか来ない上に、若い方はもっと来ないです。

そのため、若い世代の考えや最近の流行に疎くなってしまうようです。

色々な考えや発想が必要な福祉業界なので、なるほどなと感じる瞬間でした。

有給がとりにくくなった

福祉現場はギリギリの人数で、法律に基づき人数を入れるため、穴をあけると業務がまわらない。だからこそ有給は取りづらい環境です。

一方、社協も人数はギリギリですが、事前に調整が出来れば、有給は比較的に取れるのだなと辞めてから感じたと退職された先輩が話されてました。

それに時間休暇というのもないので、尚更恵まれた環境だったのだと言ってました。

確かに私も現場から社協に来て、この時間休暇の概念は1番驚いたシステムでした。

社協(社会福祉協議会)に就職するデメリット – ヤックンの部屋 社協(社会福祉協議会)に就職して感じたデメリット (yy-highwall-itsukahaha.com)

勤務がシフト制になり、休みの融通がきかなくなった

固定の休暇がなくなった上に、1カ月前に出勤の予定を出さないといけないので、急に予定が入ると、有給も使い辛く対応が難しくなってしまいます。

いつが休みと決まっていたり、自分や周りの日程調整が出来れば有給を使えるのは社協の良さ

それに管理者や正規職員になると、パート職員さんの日程が第一優先になるので、自分の休みたい日が取れない事態になることもあります😅

社協に就職するのは勝ち組?負け組? – ヤックンの部屋 社協に就職するのは勝ち組?負け組? (yy-highwall-itsukahaha.com)

https://amzn.to/3CxJ4tS

まとめ

社会福祉協議会(社協)を退職するメリット、デメリットはいかがでしたでしょうか。

極論になってしまいますが、業務内容をとるか、待遇の良さをとるかの2者選択になってるなぁと感じた次第です。

ただどれを取るにしても、自分の人生は一度しかないので、悔いがないようにして欲しいです。

【現職が語る】社会福祉協議会(社協)のあるある談 – ヤックンの部屋 【現職が語る】社協のあるある談 (yy-highwall-itsukahaha.com)

㊙part2 社協の裏側を現役社協職員が語ります。 – ヤックンの部屋 ㊙part2 社協の裏側を現役社協職員が語る。 (yy-highwall-itsukahaha.com)

社会福祉協議会の職員=公務員?【社会福祉士解説】 | しゃふくさん (syahukusan.com)

社協(社会福祉協議会)経験者が語る現状① – ヤックンの部屋 社会福祉協議会 経験者 仕事 (yy-highwall-itsukahaha.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました