こんにちはやっくんです。
今回は、社会福祉協議会(社協)で働くことにおいて必要なことを記載しました。
社協に入社を検討されている方や社協入社後に今後どうしたら良いのか迷っている方などに読んでいただけたら幸いです。
【これ見て解決】社協に入社するまでにしておくこと – ヤックンの部屋 【これ見て解決】社協に入社するまでにしておくこと (yy-highwall-itsukahaha.com)
こんな人は社協に入社をオススメします 〜山あり谷あり〜 – – ヤックンの部屋 こんな人は社協に入社をオススメします (yy-highwall-itsukahaha.com)
【必見】社会福祉協議会の入社ポイント(NG編) – ヤックンの部屋 【必見】社会福祉協議会の入社ポイント(NG編) (yy-highwall-itsukahaha.com)
コミュニケーション能力をあげる
社協で勤務すると、様々な世代と関わることになります。
自分より年配の方、行政や企業のお偉い方、主婦、学校の先生、小学生などなど、本当に幅広い方と話をします。
そのため、色々な世代と話をする力が必要です。
話のネタは人それぞれ異なりますが、ヤックンは株取引をすることや野球が好きなので、ニュースやスポーツ関連の記事をよく見ています。
時事ネタは子ども達以外では、話をするキッカケになるので、オススメです^_^
【必見?!】社協職員に向いてる人 – ヤックンの部屋 【必見?!】社協職員に向いてる人 (yy-highwall-itsukahaha.com)
自分で考える習慣をつける
社協の仕事は自分で考える事が多いです。
例えば、地域担当者になると地域の方に何か提案をしたいときに、どのように伝えていくかを考える必要があります。
また事業担当者になると、進め方などを考えるのは勿論ですが、その事業の課題を発見したり、企画を発案するなどをします。
だからこそ、社協で働くには常に考えて行動が必要です。
自分で考える習慣をつけるためには、色んなことに関心を持つことと何故という疑問を自分に投げかけることです。
そうすることで、自然と考える習慣はついてきます(^^)
メンタルの鍛え方【自分作り】 – その他 メンタルの鍛え方【自分作り】 ヤックンの部屋 (yy-highwall-itsukahaha.com)
理論づけをして話ができるようにする
理論づけて話をするということは、自分の主張を裏付ける根拠や理由を明確に示すことです。
社協は人前で話すことも多いので、理論づけて話が出来ると、説得力が増して上手く物事を運ぶことが出来ます。
理論づけて話をする方法には、以下のようなものがあります。
- 事実やデータに基づいて話す
事実やデータに基づいて話すことで、自分の主張の信憑性を高めることを意識する。
- 専門家などの意見を引用する
専門家などの意見を引用することで、自分の主張をより説得力のあるものにする。
- 自分の経験や知識を踏まえて話す
自分の経験や知識を踏まえて話すことで、自分の主張に説得力を持たせる。
また、理論づけて話をする際には、以下の点に注意しましょう。
①主張と根拠が明確につながるようにする
②根拠は信頼できるもので、かつ多角的な視点から検証をする
自信をもてる自分になろう 〜変えよう新しい自分に〜 – ヤックンの部屋 自信をつける、自信を失っている、自分を好きになる (yy-highwall-itsukahaha.com)
不器用な自分との付き合い方 – ヤックンの部屋 不器用 自分 自分探し 困難な乗り越え方 (yy-highwall-itsukahaha.com)
文章力を磨く
社協は報告書や企画書などを書くことも多いため、文章力が必要です。
文章力を向上させるためには、以下の3つのポイントを意識することが大切です。
・伝えたい内容を明確にする
文章を書く前に、まず伝えたい内容を明確にしましょう。誰に、何を伝えたいのか、目的を明確にすることで、文章の構成や表現方法を考える。
・読み手を意識する
文章を書くときは、読み手を意識することが大切です。
読み手の知識や興味、レベルに合わせて、文章の内容や表現方法を工夫をする。
・繰り返し練習する
文章を書くためには、繰り返し練習することが大切です。毎日少しずつでもいいので、文章を書く時間を確保しましょう。
世間の動きに関心をもつ
近年時代の流れが早くなってきています。福祉業界も同じく、時代が変わることで、新しい技術や課題が出てきます。
そんな時代の中、社協も時代にあわせた動きを求められます。
地域福祉はかなり概念が広く、対象者も全住民です。
そのような時代だからこそ、世間の動きに関心を持ち、社協として何が必要なのかを考えていく必要があるのです。
テレビやネットでも良いので、世間の動きはしっかり情報を入れておきましょう
趣味をもつ
皆さんに言えることですが、生きていると必ずストレスは抱えます。
社協職員も同様ですが、社協に来る方は全般的にしんどい状況の中で相談に来られる方が多いので、その話を聞くことや相手から強く言われるなど、心がしんどくなることがあります。
そこにあまり大きな組織でない社協は、小さな社会で人間関係の問題が入ると余計です。
そのため、ストレスを発散できる趣味を持ちましょう。
それが社協職員として長く続けられるコツにもなります。
夢をもつ
自分は将来、社協で〇〇がしたいと思い入社試験を受けたと思いますが、このしたい気持ちは決して忘れたらいけません。
各市町村によって異なりますが、社協の仕事は結構幅広い事業をしているので、今の業務をこなすことに追われてしまうかもしれません。
そうなると少しつまずいたり、仕事が膨大になってくれば、「何故私は社協に?」と感じてしまう可能性も。
夢が大きいほど、夢を叶えるためにしんどいことを乗り越えたら、次に進む事を考える機会が作られます。
だからこそ、社協では⚫️⚫️をしたいや将来的に私は⚫️⚫️をしたいという夢を持つことは大切なのです。
そのためにも、箇条書きでも良いので自分の将来したいことを書いてみましょう(^^)
社協職員が勉強をしていること – 〜山あり谷あり〜 ヤックンの部屋 社協職員が勉強をしていること (yy-highwall-itsukahaha.com)
オンリーワンの技術を探し、身につける
ヤックンの周りだけなのでしょうか、、それともヤックン自身が問題があるのかもしれないですが、社協職員さんの多くは頭の回転が早いや要領が良いなど、凄い方ばっかりです。
そんな方々と仕事をするので、普通にしていてはまず追いつきません💦
社協職員もいちサラリーマンなので、生き残りを考える必要があります。
平均値でしないといけないのですが、自分の得意分野を見つけ、それをオンリーワン技術を身につけることも生き残る上で大切です。
この⚫️⚫️ならヤックンだなと言ってもらえるようなことを磨き、社協(チーム)に貢献をする。
そのためにも、普段の周りの様子をしっかりみることは大切なのです。
社会福祉士がプラスに持ってると良い資格(ダブルライセンス) – ヤックンの部屋 社会福祉士がプラスに持ってると良い資格 (yy-highwall-itsukahaha.com)
社会福祉協議会(社協)の仕事で大事にするポイント – ヤックンの部屋 社協の仕事で大事にしているポイント (yy-highwall-itsukahaha.com)
後悔をしない社会福祉協議会(社協)への入社・転職方法 – ヤックンの部屋 後悔しない社会福祉協議会への入社・転職方法 (yy-highwall-itsukahaha.com)
社協(社会福祉協議会)に就職するメリット – ヤックンの部屋 社協(社会福祉協議会)に就職したメリット (yy-highwall-itsukahaha.com)
社協に就職するのは勝ち組?負け組? – ヤックンの部屋 社協に就職するのは勝ち組?負け組? (yy-highwall-itsukahaha.com)
【現職が語る】社会福祉協議会に入社するための近道 – ヤックンの部屋 【現職が語る】社会福祉協議会に入社するための近道 (yy-highwall-itsukahaha.com)
コメント